傘が必須となる梅雨の季節がやってきました。
透明折り紙を使ったカラフルなカエルの傘を制作しました。静電気で折り紙がひっついてくるのが面白くて、顔や指などにひっつけて「見てみて~」と楽しそうに報告しにきてくれる子もいました!
この傘を使えば憂鬱な雨の日も晴れやかな気分になれそうです(^^♪
5月はこいのぼりを作りました!
クレヨンで自由に模様を描いた後、上から絵具で色を塗りました。
玄関のドアが開くと、風に揺られてカラフルで賑やかなこいのぼりたちが泳ぎだします(^^)/
ご入学、ご進級おめでとうございます!
今回は風船を使った制作をしてみました。
「そんなに力入れたら割れちゃうよ~!?」とスタッフがひやひやしていると、もはや制作よりスタッフの反応を楽しんでいる…?と言わんばかりの表情を浮かべながら取り組む子どもたちでした(笑)
今回は雪だるまをテーマに制作をしました。
一つひとつ降雪量も違い、表情豊かな雪だるまたちが出来上がりました!
寒くて・・・?なのか泣いている雪だるまもいるので見つけてみてください(^^)/
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します(^O^)
1月は毎年恒例の書き初めをしました。
一人ひとりの思いが込められた作品をぜひご覧になってください!
12月は子どもたちが待ちに待ったクリスマス(^^♪
今年は子どもたちがつくったサンタさんへの願いを込めた袋にお菓子を入れてアドベントカレンダーを作りました。クリスマス当日まで毎日がワクワクです!
11月はフクロウをテーマに制作をしました。
色々な表情、柄があってとってもにぎやかな雰囲気になりました!
10月はハロウィンをテーマに制作をしました。
好きな色の絵の具を画用紙に出し、段ボールを使って伸ばしてみると・・・
カラフルに変身したかぼちゃとおばけが完成しました!
9月は夏休み中の思い出写真をたくさん飾りました!
毎日暑い日が続いていますね^^;
そんな暑い日に食べたくなるアイスクリームをテーマに8月は制作をしました。
いろんな味、いろんなトッピングののったおいしそうなアイスクリームが完成しました!
7月は涼しげなクラゲたちが出来上がりました!
キラキラの装飾がきれいに光っていますが、制作時は飛び散って飛び散って
大惨事でした(笑) でも、子どもたちが楽しそうだったので良かったです(*^^)
6月は梅雨の季節・・・
じめじめしてあまり気分が晴れない日もあるかもしれませんね( ノД`)
のびのびではかわいいカエルと彩り豊かなアジサイがお出迎えしてくれるので、
これを見れば自然と笑みがこぼれます♪
5月はこいのぼりをテーマに制作をしました!
お弁当カップをうろこに見立て、ペタペタと自由に貼ってもらいました。
見本通りに貼る子、色を交互にする子など “貼る”作業1つでも個性が出ていました!
4月になりました!進級・進学おめでとうございます(*^-^*)
暖かくなり、桜がたくさん咲いてきましたね。
のびのびでも、子どもたちのおかげで満開の桜が咲きました~
背景は今回も日中一時の利用者の方が手伝ってくれました♪
3月はひなまつりをテーマに製作をしました!
色々な表情があって見ていてとても楽しい作品達が出来上がりました。
周りのお花は日中一時の利用者の方が手伝ってくれました(^^)
2月は節分!…ということで、今月の壁面は鬼と恵方巻にしました。
「おに!」「つの何個にしよう」「まぐろ~たまご~」などとたくさん言葉を発しながら
制作に取り組んでくれました。
みんなの元に福がたくさん訪れますように…(*^^)v
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します(^^)/
年明け1発目の制作は毎年恒例の書初めです。
思い思いに筆を動かし、素敵な作品達が出来上がりました♪
12月と言えば…クリスマス!
12月の壁面はみんながつくった作品をツリーにして飾りました!
今回は、透明な折り紙を使ってステンドグラス風の作品が出来上がりました。
1つひとつの作品のサンタ・トナカイ・雪だるまの表情にも注目です(^_-)